平井洋の音楽現場通信

クラシック系音楽の現場から。大きく動いているその視聴メディアの話題も。スマホ、SIMカード、ハイレゾ、カーオーディオ・・・・・・

平井洋の音楽現場通信 イメージ画像

2018年02月

明日から新国立劇場はオッフェンバックのオペラ「ホフマン物語」です。今月は、こんにゃく座で「天国と地獄」がありましたし、東京二期会の「ホフマン物語」のチケット販売も始まっています。オッフェンバック好きとしては、珍しくも嬉しい時期。イタリアオペラ好きとドイツ
『明日から新国立劇場オッフェンバック「ホフマン物語」』の画像

健脚だった礒山雅先生が、まさかこんなことで・・・・言葉もありません。
『礒山雅先生』の画像

本日から東京上野の東京文化会館で東京二期会によるワーグナー「ローエングリン」が始まります。私は個人的にはローエングリンは最初は食わず嫌いで、何となく、きれいだけど長く漫然としているのだろう、と思っていました。トリスタンに最初からいかれていたのとはえらい違
『本日から二期会「ローエングリン」本番』の画像

2018年2月21日からは東京二期会のローエングリンです。指揮=準・メルクル、演出=深作健太のコンビ。先年行われたこのコンビによるシュトラウス「ダナエの恋」が好評だったのでしょう。そんなに間も置かずにワーグナーでのリピートとなりました。オペラで他ジャンルを専門と
『深作健太の熱いローエングリン』の画像

六本木俳優座でのこんにゃく座オッフェンバック「天国と地獄」に行ってきました。晩年の未完だった「ホフマン物語」と違って、こちらは一応完成された作品のはずですが、それでも、他人の編曲やら様々なバージョンやら、本人すら色々な説がある改変していたり、その胡散臭さ
『こんにゃく座オッフェンバック「天国と地獄」始まりました』の画像

↑このページのトップヘ