平井洋の音楽現場通信

クラシック系音楽の現場から。大きく動いているその視聴メディアの話題も。スマホ、SIMカード、ハイレゾ、カーオーディオ・・・・・・

平井洋の音楽現場通信 イメージ画像

2020年06月

前回の続きです。いじりだすと次々気になるもので、マウスは無線から有線にいって、ついにゲーミングマウスになりました。コピペなどをキーボードショートカットでなくマウスのボタンを設定してできるようになると、これが圧倒的に便利で戻れません。無線マウス時代からなる
『有線マウスはゲーミングマウスに』の画像

残念ながら「全作業はスマホ」「iPad以外最近は使わないなー」という世代ではないので、主な仕事はどうしたってPC。あげくにマウスと大型キーボード。それらもすっきりコードの無いもので、きれいな机上で良かったのだが、ごくたまにつながらなかったり、ブルートゥースをや
『マウス、キーボードは有線に』の画像

クラシック系のデジタル有料配信のさきがけで親分のようなベルリン・フィル・デジタル・コンサートホールですが、親分らしく7日間無料でどれでも見ることができるチケットと20/21シーズンプログラム冊子をいただけるそうです。6月20日までのものですが、なくなったらそれで終
『ベルリン・フィル・デジタル・コンサートホールの7日無料チケットとシーズン・プログラム冊子プレゼント』の画像

サントリーホール、日本フィルという影響力の大きい2団体の試みが、いよいよ発売になりました。短め小編成のオーケストラ名曲コンサートで、無観客有料ライブ。動画配信サービス、イープラスの「Streaming+」を利用した配信公演で、PC、スマホ、タブレットなどで視聴。千円か
『日本フィルハーモニー交響楽団 ソーシャルディスタンス・アンサンブル』の画像

↑このページのトップヘ