ここしばらく関西出張は都区内からJRに乗り新幹線で往復というのについなってしまっていた。

西宮の兵庫県立芸術文化センターに行くことも多いのだから以前はよく伊丹空港からバスで西宮北口行きというのに乗った。

それは結構印象は良かったのだが、どうも周りが新幹線が多いのでつい。

そこで今回はエイヤッと久しぶりの飛行機で様子見。

まず羽田空港でのチェックは少しスムーズになっている。小さな水筒の飲料など以前は厳密にチェックされたが、今回はちょっと嗅いで「コーヒーですね。OKです」と問題なかった。

空港までも車にしてサンパーキング羽田浮島という駐車場にとめたら1日で¥1390税込み、2日でも¥2900だった。このくらいなら公共交通機関と大差ない。
load_map_haneda
少し前にANAで羽田伊丹往復ホテル1泊付きというのを予約したらトータル¥22200だった。梅田の新阪急ホテルとか、まあ普通のところでこんなもの。新幹線よりだいぶ安い。

西宮北口でも大阪駅でもなんばでも伊丹空港との往復バスは有り、それもモバイルSuicaでいけて事前のチケット購入も不要になっていた。

やはりしばらく実験しないと微妙には、いろいろ変わっている。

私はすっかりこれらが気に入って、ここしばらくはこの線でいこうと思ったりしている。

そう決めるとドタキャンが続いたりしてやはり「新幹線駆け込み自由席が一番」などとなったりもするから、決めても大した意味はないが。